錆びない・腐食しない・取扱がラクな商品を厳選「工業用防錆剤EXPO」 » メーカー別 工業用で使われる防錆剤一覧 » イーパック「NKVPI」

公開日: |更新日:

イーパック「NKVPI」

ここでは自社一貫生産システムにより迅速なデリバリーが可能なイーパックの「NKVPI」の商品情報や特徴を解説。防錆紙としての注目ポイント、利用手順も紹介しています。

イーパック「NKVPI」の商品概要

防錆剤のタイプ 気化性
価格 Web上に記載なし
形状 シート/ロール/袋
対応金属 鉄鋼、ブリキ、クロム
※銅・銅合金、ニッケル・亜鉛などのめっき鋼は他商品で対応可能
原産国 日本
(本社・大阪工場)大阪府豊中市日出町1-6-22
(千葉工場)千葉県佐倉市太田2056-1
(岐阜工場)岐阜県瑞浪市明世町山野内字三ツ岩664-5
(尾道工場)広島県尾道市木ノ庄町木梨1300-1
(北陸工場)福井県あわら市吉崎第16-34-1
(小山工場)栃木県小山市大字西黒田456-1

イーパック「NKVPI」の特徴

安定の品質で広幅加工も可能な気化性防錆紙

イーパック「NKVPI」は700~3000mm幅まで加工が可能な気化性防錆紙です。マルチコーティング方式を採用しているためで状況に応じた防錆紙の製造が可能。

長年の実績から広幅でも均一塗工できる技術を持っており、監視体制も徹底されているため製品にバラツキを生じることなく安定した品質の防錆紙を提供することができます。

防錆ラミネートで工程省力化できる包装資材

イーパックの包装資材の大きな特徴として防錆ラミネート加工があります。これは押出ラミネート(※)に防錆剤を添加するもので、防錆剤として特殊防錆ポリエチレン樹脂を使用したものです。

従来の包装資材は防錆フィルムにバリア材を組み合わせる必要がありますが、イーパックを使用した際防錆ラミネートのみで済むようになり、工程省力化・作業改善につながります。

※押出ラミネート:熱可塑性樹脂を溶融して、フィルム状に押し出したものを、基材にラミネートする方法

自社一貫生産システムで高品質と安定供給

イーパックでは原紙の調達から加工、印刷、縫製、出荷まで、自社一貫生産システムが確立されています。

安定供給のために生産拠点(工場)も本社を含めて国内6箇所あり輸送コストの軽減と短納期を実現。

検査や品質管理も徹底されていますが、顧客と直接つながっているため改善要望のフィードバックも迅速にできるのが強みです。

イーパック「NKVPI」の利用手順

  1. 包装前に対象物を洗浄(指紋、垢などに注意)
  2. 防錆剤の気化損失が起きないように使用直前に開封
  3. 防錆面を対象金属に向け傷・破れに注意しながら包装
  4. 湿度・結露水対策のため水のかからない乾燥した直射日光の当たらない所に保管

イーパック「NKVPI」企業からの口コミ・評判

口コミは見当たりませんでした。

THREE SELECTIONS
使いやすさで選ぶ
気化性防錆剤おすすめ3選

防錆剤が入った容器や袋の中に対象金属を同梱する、シートで覆うだけで優れた防錆効果が得られる気化性防錆剤。ここではその中でも国産で使いやすい(※)気化性防錆剤を種類ごとに厳選して紹介します。
※国産の防錆剤の中でも、使いやすさを示したアイコンの該当項目が多い商品を、パック型防錆剤、防錆紙、防錆フィルムからそれぞれ1つずつ選出しています

ポンと入れるだけ!
15分ですみずみまで
しっかり防錆

城北化学工業
「ラン・ラン」
(パック型防錆剤)

城北化学工業「ラン・ラン」の商品画像
画像引用元:城北化学HP ラン・ラン(https://www.johoku-chemical.com/lanram/)

使いやすさ・用途

  • 即効性
  • 大容量防錆
  • 複雑な形状
    でも防錆可
  • 繰り返し利用
  • ゴミ・廃棄
    コスト削減
  • 手に触れる
    部分の防錆
  • 無臭
  • 通販あり

特徴
・防錆成分の拡散までわずか15分。気化力に優れ複雑形状の金属にも幅広く活用
・サイズが小さく密閉容器に入れるだけなので、包装や廃棄の手間が少ない
・密閉容器や密閉袋を用いた金属の保管時におすすめ

包装と防錆を一度に!
ラインナップ豊富な
防錆紙メーカー

アドコート
「アドパック」
(防錆紙)

アドコート「アドパック」の商品画像
画像引用元:アドコート株式会社・トップ アドパックラインナップ・トップ アドパック‐ G (鉄鋼用含浸タイプ) (http://www.adpack.jp/lineup/type_gk.html)

使いやすさ・用途

  • 即効性
  • 大容量防錆
  • 複雑な形状
    でも防錆可
  • 繰り返し利用
  • ゴミ・廃棄
    コスト削減
  • 手に触れる
    部分の防錆
  • 無臭
  • 通販あり

特徴
・気化性防錆紙専門メーカーならではのラインナップで様々な使い分けに対応
・バリア材との併用でさらに防錆力アップ
・部品や金属の包装を兼ねた防錆におすすめ

目的や用途に応じて
形状や性能をカスタマイズ
可能

アイセロ
「ボーセロン」
(防錆フィルム)

アイセロ「ボーセロン」の商品画像
画像引用元:アイセロHP アイセロの挑戦02 ボーセロン®物語「アイセロの未来をかけた戦略商品のサクセスストーリー」(https://www.aicello.co.jp/recruit/about/challenge/boselon/)

使いやすさ・用途

  • 即効性
  • 大容量防錆
  • 繰り返し利用
  • ゴミ・廃棄
    コスト削減
  • 複雑な形状
    でも防錆可
  • 手に触れる
    部分の防錆
  • 無臭
  • 通販あり

特徴
・フィルムが透明なため海外輸送での防錆・梱包に役立つ
・ヒートシールによる密封やフィルムを利用した自動包装ができるため、密閉袋兼防錆剤としても利用可能

※2021年2月時点の情報。公式HPに記載の内容をもとに評価しています
※注釈:アイコンの意味
・繰り返し利用(効果がなくなるまで繰り返し利用できるかどうかで調査)
・即効性(浸透スピードに関する内容を公式HPに記載しているか)
・通販あり(すぐに必要な時に手軽に注文できるECサイトや通販サイトでの販売はあるか)
・防錆の工数が少ない(手間をかけずに防錆できるか)
・無臭(食品工場や家庭用商品など臭いを気にするニーズに応える商品に使用できるか)
・手に触れる部分の防錆(手に付いた時に落ちないか・使う時に手袋をはめた方が良いのか)
・ゴミ・廃棄コスト削減(段ボール一箱分の防錆をする際のゴミの大きさが15cm以内か)
・大容量防錆(ドラム缶サイズの防錆は可能か)

使いやすさで選ぶ
気化性防錆剤
おすすめ3選
使いやすさで選ぶ気化性防錆剤
おすすめ3選